株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

トップや役員が浮かれると会社が揺らぐ

先日、経営の勉強会のご縁で 「カーと言えばグー」の プロトコーポレーションを 兄弟で創業された 横山様と一緒に食事をさせて頂きました。 大変ありがたいことです。 お話を伺っていると 非常に「あり方」を大切に されていると […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

なぜなぜ分析の価値

トヨタ系で活用されている 「問題解決手法」において 「なぜなぜ分析」は切っても 切り離せない重要な項目です。 トヨタ自動車では 「なぜ」を5回繰り返すと よく聞きますが、 かく言う私も トヨタ系出身なので 当時は「なぜな […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

就活生に見栄を張らない

先日の採用支援コンサルでの 出来事についてお伝えします。 就活生に向けて会社の説明をするとき ・残業が多いこともある ・休みが取れないこともある ・仕事が大変なこともある ・将来が安心とは言い切れない という良くない事実 […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

毎月経営のPDCAを回していますか

先日、経営の勉強会にて ある公認会計士の方から 大変興味深いお話を伺いました。 「成功」の定義についてです。 このメールを読んで頂いている皆さんは 「成功」の定義について どのようにお考えですか? その公認会計士の方は […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

天野医師の使命感・志

心臓血管外科医の天野篤さんを ご存知でしょうか? 医師として抜群に プロフェッショナルな方です。 この方が医学部の学生の考え方について このようにお話されていました。 多くの学生がこう思っているそうです。 「医師になれれ […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

記録ではなく小説(物語)が心を動かす

今回も引き続き 直木賞作家 朝井リョウさん のお話についてです。 朝井さんが 小説とはどういうものか について話をされていました。 私はこれを聞いて 「あ、そういうことなのか!  これは語る力に活用できる!」 と深く納得 […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

肉体が違えば受け取る印象が違う

先日、岐阜市立図書館で開催された (ぎふメディアコスモス) 「第5回ぼくのわたしの ショートショート発表会」 に参加して来ました。 なお、ショートショートとは 小説のジャンルの一種で 文庫本の2~3ページのごく短い 短編 […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

中小企業の採用戦略は・・・

引き続き 人財採用についてのお話です。 日本人の国民性として 「周りの人に合わせる」 というものがあります。 これが就活では顕著に表れると感じます。 就活生が会社を選ぶ際、 ・親が安心するから ・友人に自慢できるから ・ […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

就活の合同説明会で人が集まるブースの特徴とは

先日、大卒向けの インターンシップ合同説明会に 企業の採用支援の一環として 参加してまいりました。 そこで学生さんがどのような企業の ブースに集まっているか? を発見しましたのでお伝えします。 集まっているブースの特徴は […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

感動とは何なのか

「感動」とは何でしょうか? 「感動」とはどういうものなのか 「感動」するとどうなるのか なぜ「感動」私は感動が好きなのか どうすれば「感動」は生まれるのか 「感動」について数か月、 毎日考え続けていた時期があります。 私 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 176
  • ページ 177

最近の投稿

年間45万人が訪問する奇跡のはちみつ店見学会 感動企業通信2017号

2025年5月12日

受講者の“なるほど顔”を引き出すには? 感動企業通信2016号

2025年5月12日

その人の「強み」は演習中に見えてくる 感動企業通信2015号

2025年5月12日

「あの人、また来てるね」と言われる社長が信頼される理由  感動企業通信2014号

2025年5月9日

「え、また同じミス?」をなくす方法 感動企業通信2013号

2025年5月8日

会社の成長を止める「社長のクセ」 感動企業通信2012号

2025年5月7日

小さな幸せに気づく 感動企業通信2011号

2025年5月7日

【6/7】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2010号

2025年5月7日

中小企業成長加速化補助金 感動企業通信2009号

2025年5月7日

適性検査で採用の失敗を無くす 感動企業通信2008号

2025年5月7日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.