株式会社エモーサル

  • トップページHOME
  • エモーサルって?COMPANY
    • 経営理念
    • ビジョン
    • エモーサルの強み
    • 会社概要
  • サービス内容SERVICE
    • 現場改善プロジェクト
    • 業務フロー改善
    • 儲けの見える化
    • セミナー・研修
    • 補助金申請
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

近畿大学は受験生から人気なのか?

近畿大学と聞くと何を思い浮かべますか? 多くの方が近大マグロを思い浮かべるのではないでしょうか。 近畿大学は近大マグロが有名になったことにより今や、東京の有名私大を抜いて全国1位の受験者数となっています。 関西件で偏差値 […]

2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

なぜ週休2日なのか?

日本で一番最初に週休2日を導入したのは松下幸之助翁でした。 日本では1965年に松下電器が初めて週休2日制を導入しました。 それまでの日本は日曜日のみ休みの週休1日制でした。 これを導入したことで「1日休養、1日教育」を […]

2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

商品のメリットを話しても売れないのはなぜ?

シュガーマンのマーケティング30の法則という本があります。 営業経験をされている方は良くわかると思いますがどれだけその商品が良いか?という商品のメリットを分かりやすく話をしても売れないことは多々あります。 この本でシュガ […]

2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

あの人に負けていませんか?

コロナウイルスの影響で思うように営業が出来ないということはあると思います。 しかしここで問題なのはそこで空いた時間を何に使うかでは無いでしょうか。 松下幸之助翁はこのように言っています。 「人と比較をして劣っている とい […]

2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

マイルーティンを持っていますか?

私はコンサルで何かアイデアを求められたら「3つあります」と答えるようにしています。 これはその瞬間は3つなくても話をしながらアイデアをひねり出し話終わる時には本当に3つ出たという帳尻合わせを行うところがポイントです。 言 […]

2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

問題発見力・解決力を育むポイント

森の木を伐ることは環境に良いですか?悪いですか? 使い捨ての箸は環境に良いですか?悪いですか? 千葉県の小学5年生にとったアンケートでは 木を伐ることは環境に良くないと考える子どもが70% 使い捨ての箸が環境に悪いと考え […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

新事業に大切なアシックスの創業精神

鳥取が生んだ偉人アシックスの創業者鬼塚喜八郎氏についてのお話を同志コンサルタントで鳥取出身の山本さんより伺いました。 アシックス創業時戦後で若者が薬物を乱用し乱れきった世の中をどうにかせねばという使命感を鬼塚氏は持ってい […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

社長は方向指示器付き○○○業

松下幸之助翁は 「社長は方向指示器つき お茶くみ業」 と言っています。 方向指示器というのは経営理念や経営方針などを示すということですが お茶くみ というのは社員さんに仕事をやらせるのではなくやって貰っているのであって […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

有効求人倍率が大きく変化しています

厚生労働省が発表している有効求人倍率がコロナの影響で大きく変動しています。 有効求人倍率は求人数÷求職者数で求められます。 2019年の有効求人倍率は1.6倍ほどでしたが 2020年6月時点のデータではコロナの影響で大幅 […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 TAKUYA_OGASAWARA ブログ

素直な心とは

松下幸之助翁は経営者が経営を進める上でいちばん大切なものは「素直な心」だと言っています。 また、経営というのは天地自然の理に従い世間・大衆の声を聞き社内の衆知を集めてなすべきを行えば必ず成功すると言っています。 例えば雨 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 159
  • ページ 160
  • ページ 161
  • …
  • ページ 183
  • »

最近の投稿

【8/2】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2073号

2025年7月7日

2025年、あと半分。あなたは何をやりきりますか? 感動企業通信2072号

2025年7月7日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2071号

2025年7月7日

補助金申請にチャレンジしたい士業の方、いませんか? 感動企業通信2070号

2025年7月4日

ついに終了「事業再構築補助金」最後の結果は? 感動企業通信2069号

2025年7月3日

リーダーがまず伝えるべきことは「やり方」ではなかった 感動企業通信2068号

2025年7月3日

段ボール1箱で、1日10万円売る方法とは? 感動企業通信2067号

2025年7月1日

大規模成長投資補助金 感動企業通信2066号

2025年6月30日

【7/5】次回のNo.1に経営を学ぶ勉強会「火の玉組」のご案内 感動企業通信2065号

2025年6月30日

創業のワクワクを、数字に落とし込むということ 感動企業通信2064号

2025年6月30日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • エモーサルって?
  • サービス内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせお気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © 株式会社エモーサル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.